定年後を安心して暮らすためのサポーター
・職務経歴書はあなたの経験と実績を明らかにし、知識とスキルの大きさや、問題解決能力の高さをアピールする
ものです。
前述の調査では重視する点として、わかりやすく簡潔にまとめられているかという点が最も多く、4割近くが
回答しています。
そして募集職種との関連性が強い内容か、熱意や意欲が伝わってくるかという点が、それぞれ1/4が回答して
います。
・記述方式では4割強が[年代式]であり、「様式にはこだわらない」と回答した企業も4割近くありました。
採用担当者は応募者が何をしてきて、何ができるのかを職務明暦書を通じて判断します。
他の応募者と比べて大きな差がでます。
・記述方式は3種類ありますが、どの場合でも最も大切なのが、経歴要約(略歴)です。
これは詳しい経歴を読ませるためのリード文であり、採用者に関心を持ってもらう必要があります。
ここに会社のニーズに合致した能力が、記述してあれば、最後まで読まれ、面接に呼ぶことが検討されるはず
です。
・文章量は読む側の立場を考えて、300字程度にまとめるのがよいでしょう。
職歴が短い人向け、中途採用で即戦力の求人向け、転職歴が多い人や専門性の高い職歴を持つ人向けなど、
自分に合った方式で作成しましょう。
・あたなの経験はあなたの対応可能な業務を表します。
実績は実務能力を、責任の重さは信頼度を、今までのポジションはマネージメント能力を、プロジェクトの実効は
決断力とリーダーシップを、職務改善は問題意識と実行力を表します。
・いきなり完成形を作ろうとしないで、材料集めが必要です。
できるだけ細かく、具体的にです。
書くまでもないと思えるようなことも書き出してみましょう。
整理すると新たな自分の強みや可能性が発見できることもあります。
そして求人条件ごとに作成することが大切です。
・作成したら自分の職務経歴書を見ないで話せるようになるまで、練習しましょう。
それが面接対策へとつながります。
キーワードで覚えていけば、本番で臨機応変に対応できるようになります。