定年後を安心して暮らすためのサポーター
・相続税対策がさかんに言われる昨今ですが、これは相続税に関する法律が改定され、従来より少ない財産の相続に
税金がかけられるようになったためと考えられます。
ご自身の資産が老後の生活・趣味や、やりたいことの実現・予想されるイベント出費を考慮しても、十分であり、
贈与税や相続税をなるべく少なくして、配偶者や子・孫などに移したいという場合には、様々の方法や制度があり
ます。
・生前贈与・信託・遺言(遺贈)などや税金のかからない制度を利用していくことも検討しましょう。
それぞれ、メリット・デメリット・限界がありますのでよく知ることが大切です。
・例えば、遺言では二次、三次の相続に限界があります。
(配偶者が相続した分までの相続指定はできないため)
・そこで注目されているのが、民事信託です。(商事信託もありますが、かなりお高いです)
・また相続税を軽減するために、生前に配偶者や子に住宅資金を贈与したり、育児資金の援助・教育資金の援助する
ことも一定条件をみたせば、一定金額まで贈与税は非課税となり、結果として、相続財産が減少しますので、相続
税軽減となります。
あくまでも、ご自身の今後の家計プランをベースにして、家族や親族への資産の委譲を考えましょう。